サービス一覧
サービス一覧
社会保険手続き業務
手続きは基本的にすべて電子申請で行います。そのために必要な各種資料や情報の受け渡しも「紙」や「メール」ではなく、システムを活用した効率的な方法で行います。数万人規模の大企業にも対応できる最適化した業務フローとIT活用により、シンプルで効率的な手続き代行業務を実現しています。
詳しく見る- 大企業向け対応(従業員数:数千~数万人)
- 中小企業向け対応(従業員数:数十~数百人)
主な対応実績例
建設業
事業所: 大阪(全国に支社・工場など約100箇所)
従業員数: 約17,000名
テーマパーク業
事業所: 東京(全3拠点)
従業員数: 約2,200名
衣料品輸入・販売業
事業所: 大阪(他全国に130店舗)
従業員数: 約1,200名
ホテル業
事業所: 東京(全国にホテル、営業所など約60箇所)
従業員数: 約2,700名
労務相談・情報提供
- 労務全般に関する各種相談対応
- 労基署監督の立会い、是正勧告対応
- 法改正等の各種情報提供
従業員トラブルや行政対応など労務全般に関する各種のご相談に対応します。また、法改正などの各種最新情報についていち早くお伝えし、具体的な対応方法のアドバイスを行います。
制度設計・規程作成
- 就業規則全般
- 賃金制度設計
リスク回避型の就業規則のご提案はもちろん、同一労働同一賃金による見直しや、法改正に伴う最適な改訂など、会社の実態に即した労働トラブルに強い就業規則を作成します。
電子申請導入支援
- 導入に向けたノウハウ提供
- 業務改善(BPR)
- 運用支援
大企業は2020年4月から社会保険の手続きは電子申請に義務化されました。義務化対象にならない企業においても、効率化が図れるなら電子申請を活用しようという企業も増えています。当社では、社労士に委託せずに電子申請を自社で利用したいというお客様について、利用を開始するためのコンサルティングをいたします。電子申請にはいくつかの方法があります。また、電子申請の前後の業務フローも見直すことで業務全体の最適化が図れます。お客様にあった最も効果的な方法で、そのための準備や運用をサポートさせていただきます。
教育講師
- 人事労務全般の業務教育
- コンサルタント、システムエンジニア向け業務教育
企業の人事担当者向けの教育はもちろん、大手コンサルファームの人事コンサルタントや、大手システムベンダーの人事給与システム担当SE向けにも多数の業務教育を担当しています。
IT企業向けサービス
- 社労士による業務QAサポート
- 法改正情報のご提供
人事給与システムの構築や保守サポート業務において、業務的な不明点が発生した場合のQA対応をいたします。また、保守サポート業務において必要となる法改正情報についても、適宜情報提供をいたします。システムに関する実績のある社労士法人だからできるサービスです。